今回はダイソーの30枚110円の不織布マスクについて紹介します。
この30枚110円のマスクは、新型コロナウイルス感染症の流行と同時に店頭から姿を消しましたが、2021年ごろから少しずつ店頭に戻り始めています。
最近ではブラックやグレーなどの新カラーも発売されていて、今でも店に出るとすぐに売り切れてしまう人気商品です。
ダイソーの不織布マスクの基本情報
| 名称 | 不織布マスク | 
| サイズ | 17.5cm × 9.5cm(ふつうサイズ) 14.5cm × 9.5cm(小さめサイズ) | 
| 材質 | ポリプロピレン不織布(本体)、ウーリーゴム(耳紐)、ポリエチレン(ノーズワイヤー) | 
| 価格 | 110円(税込) | 
ダイソーの不織布マスクの外観・特徴
こちらが今回紹介する不織布マスクのパッケージです。

パッケージには以下のようなマスクの特徴が記載されています。
- 細菌や花粉、ホコリ等の侵入を防ぐ3層構造フィルター採用
 - 顔にフィットする立体プリーツ加工&ノーズワイヤー
 - 静電気を帯びた素材で微生物などの吸着効果を発揮
 - 立体形状が口元に空間をつくり息苦しさを軽減
 - 耳が痛くなりにくい柔らか耳ひも
 - BEF99%フィルタ採用
 
いろいろ書かれていますが良くも悪くも普通の不織布マスクといったところではないでしょうか。
30枚入りで110円(税込み)なので、マスク1枚当たりの値段は約3.6円と圧倒的なコスパです。

楽天などではマスク1枚当たりの価格が表示されるようになっていますが、このダイソー品と同じ1枚3.6円以下の商品を買おうと思ったら数千枚単位でまとめ買いしないと買えないと思います。
こちらがマスク全体の写真です。

耳のゴム紐などを含めて大きな特徴があるわけではありませんが、他の不織布マスクに比べて耳が痛くなったり息苦しいということもなく、特に不満もなく使えているため品質上は問題ないと言えます。

サイズの違い
このダイソーの不織布マスクは、ふつうサイズのほか小さめサイズもあります。

上がふつうサイズで下が小さめサイズです。

それぞれのサイズは以下の通りです。
- ふつうサイズ…17.5cm × 9.5cm
 - 小さめサイズ…14.5cm × 9.5cm
 
カラーの違い
カラーは白のほか、グレーとブラックがあります。

それぞれのマスクのカラーは以下のような感じです。

ダイソーの不織布マスクの感想・評価
ダイソーの不織布マスクは良くも悪くも普通の不織布マスクです。
1枚当たり約3.6円とコスパは最高です。また、価格が安いからといって品質が悪いとは感じません。
| 見た目 | |
| フィット感 | |
| 通気性 | |
| 涼しさ | |
| 総合評価 | 
まとめ
以上、ダイソーの30枚110円の不織布マスクの紹介でした。
マスク自体はこれといって大きな特徴のない普通の不織布マスクですが、とにかく1枚当たり約3.6円というコスパは最高です。
最近発売になったブラックやグレーのカラー色もこの値段で買えるというのはすごいです。